心おどる体験と出会う場所「こども冒険バンク」 by Florence

CASE 【宇宙観測編(宇宙シリーズ第1弾)】探究学舎のオンライン教室<深めるコース>9-10月(全8回) ※冒険への参加申込みにはログインもしくは会員登録が必要です。

受付中
現在申し込み数 58/100
4719957775
掲載期間:
先着

各アイコンの説明はこちら

冒険(体験)詳細

冒険(体験)名称 【宇宙観測編(宇宙シリーズ第1弾)】探究学舎のオンライン教室<深めるコース>9-10月(全8回)
申込開始日 2025/08/06 18:00
2025/08/28 23:59
学習体験
冒険(体験)
抽選OFF
【内容】
探究学舎は勉強のやり方や問題の解き方を教えるような、いわゆる学習塾ではありません。「もっと知りたい!」「やってみたい!」という驚きと感動の種をまき、探究心に火をつけています。様々な分野の驚きと感動に出会える興味開発型の教室です。
探究学舎のオンライン教室「深めるコース」は子ども達が特に興味のあるテーマをじっくりと丁寧に深める体験をお届けします。1シリーズ6ヶ月間の学習体験によって興味の種をまくだけでなく、その芽を伸ばし「好き」や「得意」という感情を育みます!今回の募集では<宇宙シリーズ>の第1弾、9-10月に開催される【宇宙観測編】(全8回)にご参加いただけます。

夜空を見上げれば、誰もが宇宙を見ることができます。しかし、圧倒的に遠く、圧倒的な未知に満ちた宇宙。その星々がどれほど遠くにあるのか、どのように誕生したのか—— 見るだけでは、分からないことばかりです。

人類は何千年もの間、「宇宙」という最大の難題にして最高のロマンに、どう挑み、近づいていったのでしょうか。

人類の挑戦のプロセスを追体験し、そのバトンを受け取りながら、一生の友となる「好奇心」と「科学的思考力」が育まれる宇宙の旅を一緒に探究しよう!

【開催】
8週間かけて学んでいきます。授業は1回60分です。以下の曜日・時間帯で開催します。
※希望の時間帯は後日「こども冒険バンク」のメッセージ機能からご案内する探究学舎専用フォームにてお選びいただきます
・土曜9~10時/9/6~10/25 全8回
・土曜20~21時/9/6~10/25 全8回

【受講方法】
Zoomを使用

【対象学年】
受講そのものは制限はありませんが、「深めるコース」の主な受講者層として小4以上を想定・推奨しております。

【重要:兄弟姉妹などの複数参加の場合も申込数は「1」でお願いします】
1つの申込みで兄弟、姉妹、親子、ご家族で参加いただけます。それぞれがクイズに参加したい場合は解答用通信機材(スマートフォン、タブレットなど)が人数分必要になります。
※申込数「2」以上で申し込まれた場合も、キャンセルはできませんのでご承知おきください

⛔️お願い⛔️
お知らせ・特記事項/お問い合わせ先/冒険(体験)場所詳細も必ずご確認ください
2025-09-06
全ての冒険会員
×
小学生3年~4年,小学生5年~6年,中学生
雨天決行
100
1時間
【重要:お申込の確定に必要な手続きがあります】
体験ページでのお申し込み完了後、1週間以内に「こども冒険バンク」を通じてメッセージをお送りします。そちらのメッセージの「探究学舎専用フォーム」にて、受講希望クラス(内容はすべて同じ)の選択や探究学舎からの連絡を受け取るメールアドレスなどを回答し、手続き完了となります。回答期限までに未回答の場合は受講できません。

【授業に必要な準備について】授業参加用デバイス(PC・タブレットなど)が必要です。その他、授業中のクイズに使用する回答用デバイス(スマホ推奨)、ホワイトボードなどがあると便利です。

【欠席・見逃した場合の対応について】
授業を欠席される際の連絡は不要です。オンライン授業の振替参加も可能です。
また毎週の録画動画はメールにて配信します。ライブ授業に参加できない場合もご安心ください。


【参考「深めるコース」HP】
https://tanqgakusha.jp/online/deep/
support@tanqgakusha.jp
※こども冒険バンク会員ID、ニックネームをお伝えください
専用フォームへの回答有無は、お問合せ窓口では回答できません。フォーム申込時のメールを検索ください
エリアフリー
【授業への参加方法について】メールにて、授業日前日にオンラインシステム(Zoom)に参加するためのURLをご連絡いたします。そのURLをクリックすれば、当日授業に参加できます。
ご不安な方は、予め下記を参照し、テスト接続を行うことをお勧めいたします。

◎ZOOMのテスト接続方法◎
(1)以下のテスト用ページにアクセス
https://zoom.us/test
(2)ZOOM のページが表示されます。
「ミーティングテストに参加」と表示されますので、「参加」ボタンを押してください。
(3)はじめての利用の場合は、自動的にパソコン用アブリの ダウンロードが始まります。
何も起こらない場合は 「ZOOM をダウンロードして実行」を クリックするとダウンロードが始まります。
(4)アプリを起動すると、環境に応じて、名前の入力や、 カメラの利用を聴かれますので、ご対応ください。
(5)テスト用会議室に入室後、音声とマイクのテストが始まります。
(6)テストが完了したら右下の赤字「ミーティングを退出する」をクリックして、事前テスト完了です。