CASE 【4/4(金)・神奈川】森永エンゼルミュージアム MORIUM&鶴見工場 アテンダントツアー ※冒険への参加申込みにはログインもしくは会員登録が必要です。
受付終了
現在申し込み数
29/30
2753664895 |
- 掲載期間:
- ~
申込み終了
冒険(体験)詳細
冒険(体験)名称 | 【4/4(金)・神奈川】森永エンゼルミュージアム MORIUM&鶴見工場 アテンダントツアー |
---|---|
申込開始日 | 2025/03/13 18:00 |
2025/03/18 23:59 | |
社会体験 | |
冒険(体験) | |
⛔️保護者同伴必須・小学生以上のお子様が対象の冒険です
⛔️お申し込み頂いた方には別途、参加者情報の収集を目的としたフォームを送付させていただきます ⛔️フォーム回答をもって申込み完了となりますので、ご回答いただけない場合はツアー参加は出来ません ーーーーー 【日時】4月4日(金)10:00-11:15 【対象年齢】小学生以上(未就学のお子様のご入場はお断りしております) 【親の参加 / チケット申し込み必要有無】要 【内容】 “森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)”と鶴見工場製造ラインの両方をお楽しみいただけるガイド付きツアーです。 見学はMORIUMでの3m×15mの巨大スクリーンの映像からスタートします。森永製菓の歴史や、お菓子の製造工程の映像が気分を盛り上げます。また、MORIUM展示コーナーではそれぞれの商品の特徴や、技術、製法、おいしさのひみつをご紹介します。続いて、鶴見工場へ移動し、製造ラインを見学します。小枝、ハイチュウプレミアムなどのお菓子の製造・包装ラインの一部を窓越しに見学できます。※生産状況によっては見学コースの機械が動いていない場合がございます。あらかじめご了承ください。 再度MORIUMへ戻り、キョロちゃんとの記念撮影、ミュージアムショップ利用などができます。 季節に合わせたおすすめ商品の試食もご用意しています。 【注意事項】 ●開始時間の15分前より館内にお入りいただけます。20分以上遅れる場合は自動キャンセルとなります。 ●モリウムから工場へは徒歩で移動します。 ●自家用車の駐車場はございません。公共交通機関でご来場ください。 ●当施設は日本語のみのご案内となります。 ●台風、積雪など、不測の事態により急遽見学中止、休館などの対応をとらせていただく場合があります。 ご来場前にWEBにてご確認ください。 ●当日の参加者変更は準備の関係から受け付けておりません。 ●集合場所までの往復交通費はお客さまのご負担となります。 【入場方法】申込後に送信される冒険参加受領メール画面もしくは印刷をご持参ください+受付にて氏名をお伝えください。 【持ち物】指定無 参考URL https://www.morinaga.co.jp/factory/tsurumi/ |
|
2025-04-04 | |
全ての冒険会員 | |
× | |
小学生1年~2年,小学生3年~4年,小学生5年~6年,中学生,高校生以上 | |
雨天決行 | |
30 | |
1~2時間 | |
※対象年齢は安全上の理由から小学生以上です。未就学のお子様は工場敷地内へのご入場もお断りいたします。
※小学生には必ず、保護者(18歳以上)の同伴が必要です。介助が必要な方のご見学には、介助者の同伴が必要です。同伴者を含めた人数でご予約下さい。 ※発熱・咳・下痢などの症状がある方、お酒を飲んでいる方のご入場はお断りいたします。 ※台風、積雪など、不測の事態により急遽見学中止、休館などの対応をとらせていただく場合があります。ご来場前にWEBにてご確認ください。 ※当日の体調不良等の急な欠席につきましては、参加人数を把握するため下記の問い合わせ番号までご連絡をお願いいたします。 |
|
森永エンゼルミュージアム MORIUM運営室
morium@morinaga.co.jp 080-8744-3102 ※受付:月曜日~金曜日(祝日を除く)9時30分~15時30分(11時半~12時半除く) ※こども冒険バンクを見たと伝えるとスムーズです ※会員の方は、冒険会員ID、ニックネームをお伝えください |
|
神奈川県 | |
〒230-8504神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目1-1
森永製菓株式会社 森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム) ・鶴見駅からMORIUM(モリウム)までは、バスでのご来場をお願いいたします。 JR京浜東北線「鶴見駅」東口又は京浜急行「京急鶴見駅」西口を出て、 バス乗り場1番、2番から乗車し、「森永工場前」で下車ください。 ※「森永工場前」は「鶴見駅」停留所から4つ目、所要時間約10分です。 ・バス乗り場1番 横浜市営バス:13系統「綱島駅」行き、「一の瀬」行き、「新横浜」行き 臨港バス:11系統「江ヶ崎」行き ・バス乗り場2番 横浜市営バス:29系統「横浜駅東口」行き、155系統「東部病院」行き ※16系統は乗車しないでください。 ・徒歩の場合所要時間は、約20分となります。 ・見学のお客様専用入り口は工場正門を正面に見て右手にあります。 バス停で下車後、横断歩道を渡り、工場を正面にして右折し、塀沿いにお進みください。 ※自家用車の駐車場はございません。公共交通機関でご来場ください。 |
|
2753664895 |